千葉サイクリングコース「市川・浦安、水辺散策」見所3選

千葉西部の水辺道を自転車で散策したいとお考えの方に、おススメの見どころに立ち寄りながらサイクリングを楽しむルートを紹介します。

自転車散歩のすすめ
- 歩きや車では見られない景色を見られます。
- 乗れば乗るほど心身がリフレッシュして運動欲求が満たされます。
- 名所や観光スポットを巡ることで旅欲が満たされます。
山と溪谷社「新版 埼玉・千葉自転車散歩」に掲載されているコースを紹介します。
このコースを軸にすればおススメのスポットに立ち寄れます。
他に行きたい場所にも足を延ばしたり、ショートカットしたりしてアレンジもOKです!
見どころ
「市川・浦安、水辺散策」コース(24.5kmほど)
JR市川駅を起点に江戸川沿いや浦安の名所を巡ります。
江戸川左岸の自転車道はとても快適に走れ、小さなチェックポイントが点在してよい自転車散歩ができます。
市川の自然と浦安の郷土を満喫できるコースです。
≪ 目次 ≫
市川駅

東京から千葉への玄関口

市川駅からスタートです。

市川駅
↓
江戸川サイクリングロード
江戸川サイクリングロード

江戸川沿いに整備された全長60kmのコース

道幅が広く堤防からの眺めもよくて走りやすい、荒サイと並び立つ自転車道です。自転車散歩に最適です。

江戸川サイクリングロード
↓
市川野鳥の楽園
市川野鳥の楽園

市川市南岸地域の行徳近郊緑地

野鳥や水辺の生き物の憩いの地として造られた湿地帯です。敷地の周辺から野鳥の姿を見られればラッキーかもしれません。

市川野鳥の楽園
↓
浦安市郷土博物館
浦安市郷土博物館

漁師の街浦安のくらしを展示

昭和の浦安の街並みを再現された屋外展示場は珍しい昔の家々を見て回れておススメです。

浦安市郷土博物館
↓
舞浜駅
舞浜駅

有名テーマパークへの玄関口

舞浜駅にてゴールです。
補足
- 市川野鳥の楽園で野鳥の姿をよく見たければ野鳥観察イベントに参加してください。近くにある野鳥病院の鳥小屋では保護されている野鳥を間近に見られます。
- 浦安市郷土博物館の屋外展示場にはリアルサイズの昭和の建物が何棟も建っていて懐かしい古い畳の部屋の中も見られるため立ち寄り見学することをおススメします。
車種選択について
ちょっとお試しならまだしも、いろんな場所に行ってみたくなるとママチャリではつらいです。
シティサイクルなどの鉄製の自転車は重くて進みにくいため、5kmくらいの距離でも遠いと感じるのではないでしょうか。
長距離を数多く走りたければ、より快適に走れるクロスバイクやロードバイクなどのスポーツバイクに乗るのがおススメです。
スポーツバイクのすすめ
- 軽さは正義。ママチャリとは一線を画した快適な走りで乗るのが楽しいです。
- 軽く剛性が高いほど踏力がそのまま推進力になり車体との一体感が得られます。
- ライダーズハイになるといつまででも走り続けられそうな感覚を味わえます。
まとめ
市川市では江戸川のサイクリングロードを気持ちよく自転車散歩できます。
真間山弘法寺や常夜灯公園、ディズニーリゾートなど立ち寄りポイントも点在して充実度が高いです。
走りも寄り道も楽しめる「市川・浦安、水辺散策」をぜひ自転車散歩してみてください。