東京サイクリングコース「赤坂から六本木」見所3選

東京の名所や坂道を自転車で散策したいとお考えの方に、おススメの見どころに立ち寄りながらサイクリングを楽しむルートを紹介します。

自転車散歩のすすめ
- 歩きや車では見られない景色を見られます。
- 乗れば乗るほど心身がリフレッシュして運動欲求が満たされます。
- 名所や観光スポットを巡ることで旅欲が満たされます。
山と溪谷社「東京周辺自転車散歩」に掲載されているコースを紹介します。
このコースを軸にすればおススメのスポットに立ち寄れます。
他に行きたい場所にも足を延ばしたり、ショートカットしたりしてアレンジもOKです!
見どころ
「赤坂から六本木」コース(20.3kmほど)
六本木ヒルズや東京タワーなどの都心の名所を巡ります。
イチョウ並木や愛宕神社は印象的な名所であり、赤坂の坂道はアタックし甲斐があります。
都心のシンボルを巡りながら短い坂道の上り下りでほどよく運動強度も得られるコースです。
六本木ヒルズ

高さ238mの高層オフィスビル

六本木ヒルズ前からスタートです。

六本木ヒルズ
↓
銀杏並木
銀杏並木

明治神宮外苑につながる銀杏並木

秋には黄色と人混みの世界になるイチョウ並木道ですがオフシーズンには悠々と通れて快適です。

銀杏並木
↓
愛宕神社
愛宕神社

愛宕山の山頂に鎮座する神社

見上げる急な石段の参道を上れば印象的な場所として心に残ると思います。

愛宕神社
↓
東京タワー
東京タワー

港区芝公園にある総合電波塔

東京を代表する観光名所として昼でも夜でも何度でも見に行く価値があります。

東京タワー
↓
六本木ヒルズ
補足
- コース東側を中心に名のある短い急坂が連続しておりプチヒルクライムを愉しめます。
- 愛宕神社の近くに近年建設された虎ノ門ヒルズは高さ247mの森タワーや約265mのステーションタワーなど新たな超高層ビル群として見所です。
車種選択について
ちょっとお試しならまだしも、いろんな場所に行ってみたくなるとママチャリではつらいです。
シティサイクルなどの鉄製の自転車は重くて進みにくいため、5kmくらいの距離でも遠いと感じるのではないでしょうか。
長距離を数多く走りたければ、より快適に走れるクロスバイクやロードバイクなどのスポーツバイクに乗るのがおススメです。
スポーツバイクのすすめ
- 軽さは正義。ママチャリとは一線を画した快適な走りで乗るのが楽しいです。
- 軽く剛性が高いほど踏力がそのまま推進力になり車体との一体感が得られます。
- ライダーズハイになるといつまででも走り続けられそうな感覚を味わえます。
まとめ
東京を代表する観光スポットに立ち寄りながら街乗りできます。
いくつもの坂道スポットもあるため変化に富んだ散歩を楽しめます。
シンボルを見て坂道も走れる「赤坂と六本木」をぜひ自転車散歩してみてください。